作業工程

どの工程でもお引き受けできます。
アルミ鋳造でしたら各種材質製作可能です。
また、マグネの鋳造もできますのでお困りのことなどございましたら、お気軽にご連絡ください。

型製作

flow_a1

1.打合せ

メーカー様より出図・2D・3Dなど参考データを事前に頂けますと、
スムーズに作業が進められます。

flow_a2

2.検図

型改修か新規製作を定めます。
データや図面を頂いた時に型割り、方案を決め、製品に捨てボスの要・不要の確認をします。

flow_a3

3.3D製作

加工必要とされる箇所に加工代を付けていきます。見切りの作成と、機械加工工程にクランプ形状が必要な場合はここで付け、製品に合う適切なワークサイズを決めます。
※3Dデータが無い場合は2Dデータからモデリングします。

flow_a4

4.切削データ製作

上型、下型、中子を切削するデータ製作(演算)
flow_a5

5.切削段取り

必要なサイズにワークを切断し、機械にセット。

原点出しをします。

flow_a6

6.M/C加工

演算組んだデータをM/Cで切削します。

flow_a7

7.方案製作

枠、上がり、セキ、湯口を付けます。
flow_a8

8.仕上げ、塗装

型に傷などがないか確認しながらペーパーで型を磨きます。
砂が付きづらくなるように離型材を塗り、抜き方向で磨き、クリア塗料を塗ります。

精密鋳物製作

flow_b1

1.試吹

型込め、セット、鋳造まで問題ないか確認しながら製作した後、3Dスキャンにて寸法検査します。中身(巣やピンホール)を検査する切断用もこの時製作します。

flow_b2

2.切削確認

加工される箇所を削り、方案に問題がないか見極めます。(巣、ひけ、やけ、温度、鋳造ロットの確認)
※試吹きで作った切断用は本番同様に製作したものです。

flow_b3

3.製品鋳造

検査完了後、鋳造します。
工程としては、型込め⇒乾燥⇒型セット⇒鋳造段取り⇒注湯となります。

flow_b4

4.鋳造品検査

鋳造後そのまま製品を流して良いのかの判断1ロットに付き1個切削検査(製品によっては全数確認)

flow_b5

5.荒仕上げ

後処理に出す前にアガリやセキなどを切断し軽く仕上げを行う
flow_b6

6.熱処理

T-4.5.6処理に入れます。図面指示や打ち合わせに従い熱処理します。
flow_b7

7.仕上げ

荒仕上げで残った、上がりなどを仕上げていきます。ショットブラストをかけ、外観検査をします。

精密機械加工

img12cjh0603_1

1.機械加工

マシンニグセンター、複合機などで加工

2.表面処理

塗装・アルマイト処理・バレル研磨・含侵処理・など(外注)

3.最終検査

機械加工した製品は全て検査データを付けてます。
必要に応じて気密検査(水没)にも対応致します。

圧入も可能です。

バリ残りや、傷の有無の確認を顕微鏡にて確認します。

4.梱包納入検査

製品を梱包し、検査データや伝票など用意。

発送準備をしながら、上記検査とは違う担当者で別の目で検査する。

総切削

flow_d1
総切削は台数が少ない場合、安かったり、短納期で作業できると思われがちですが、実際は内容や条件によってマチマチな場合も多くあります。

まずはご相談頂き、最適な方法をご提案させて頂ければと思いますので、 お気軽にお問合せください。